2025年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 smrcjambio インフォメーション Tara JAMBIOブルーカーボンプロジェクト女川調査 2025年7月28日 いよいよ2025年度最後の調査となり、東北大学女川フィールドセンターの池田実教授、藤井豊展准教授のご協力のもと、宮城県の女川で調査を行いました。調査海域は、部分的にホンダワラ類が群生していましたが、 […]
2025年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 smrcjambio インフォメーション Tara JAMBIOブルーカーボンプロジェクト忍路調査 2025年7月14日 2025年度第6弾の調査は北海道大学の四ツ倉典滋教授をはじめとした皆様にお世話になり、忍路臨海実験所で行いました。以前はコンブが多く茂っていたと聞きますが、近年では減少しており特に深場ではウニが多く […]
2025年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 smrcjambio インフォメーション Tara JAMBIOブルーカーボンプロジェクト佐渡調査 2025年6月30日 2025年第5弾の調査は佐渡島にある新潟大学の臨海実験所で行われました。新潟大学の大森紹仁准教授や下谷豊和技術職員にお世話になり、臨海実験所の近くの達者湾にあるホンダワラ主体の藻場で調査を行いました […]
2025年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 smrcjambio インフォメーション Tara JAMBIOブルーカーボンプロジェクト香川調査 2025年6月16日 梅雨空の中でしたが、香川大学庵治マリンステーションのご協力のもと、香川県小豆島で2025年第4弾の調査を行いました。香川大学の中國正寿助教や岸本浩二技術職員ほか多くの方々のご協力をいただき、無事調査 […]
2025年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 smrcjambio インフォメーション Tara JAMBIOブルーカーボンプロジェクト高知調査 2025年6月2日 2024年より開始した日本全国の藻場を対象としたブルーカーボンプロジェクトの今年度調査の第3弾として、高知大学総合研究センター海洋生物研究教育施設のご協力のもと、高知県土佐市宇佐の萩岬周辺で調査を行い […]
2025年5月21日 / 最終更新日時 : 2025年5月21日 smrcjambio インフォメーション Tara JAMBIOブルーカーボンプロジェクト長崎調査 2024年より開始した日本全国の藻場を対象としたブルーカーボンプロジェクトの今年度調査の第2弾として、長崎の五島列島の中通島(有川湾)で調査を行いました。長崎大学のグレゴリー・ナオキ・ニシハラ教授らや有川町漁業協同組合と […]
2025年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月16日 smrcjambio インフォメーション Tara JAMBIOブルーカーボンプロジェクト下田調査 2024年より開始した日本全国の藻場を対象としたブルーカーボンプロジェクトで、4月に下田サイトの調査を行いました。藻場の中で潜水調査をしたり、船から採水や採泥を行い、海藻が炭素を隔離する過程について様々な視点から評価を行 […]
2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 smrcjambio インフォメーション 島根大学隠岐臨海実験所でアジの遺伝的多様性と腸内細菌叢の多様性分析を行う全国一斉アジ調査が企画されました。 島根大隠岐臨海実験所では、全国一斉アジ調査を企画しました。釣りで入手したアジの遺伝的多様性と、さらに腸内細菌叢の多様性分析を行う企画です。得られたデータは対面+オンラインのハッカソンを開催して、分析の機会を設けます。詳し […]
2023年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 smrcjambio インフォメーション 筑波大学下田臨海実験センター 技術職員の公募について 筑波大学下田臨海実験センターでは、技術職員1名を公募することになりました。 1.職名及び人員 技術職員1名 2.業務内容 常勤技術職員として、海洋生物学に関する教育研究支援等の業務(船舶を使った海洋生物調査・採集の補 […]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 smrcjambio インフォメーション JAMBIO沿岸生物合同調査の成果を展示する企画展開催 JAMBIO沿岸生物合同調査の成果を展示する企画展「海洋生物を究める! —JAMBIO沿岸生物合同調査の紹介—」が京都大学白浜水族館にて開催されます。 開催期間:2023年2月1日(水)~5月14日(日) ⇒ 詳しくはこ […]