東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所(通称:三崎臨海実験所)は神奈川県三浦半島の西南端に位置し、半島の東側は東京湾、西側は相模湾に面している。世界的にも稀な豊かな生物相を有するこの地を動物学研究の拠点とするため、東京大学三崎臨海実験所は1886年(明治19年)に現在の三崎の町にわが国最初の、世界でも最も歴史の古い臨海実験所の一つとして設立された。1897年(明治30年)に、より生物相の豊かな油壺に移転して現在に至っており、2016年には創立130周年を迎えた。設立以来、多数の国内外の研究者・学生に利用され、その数は年間延べ2万人にもなる。わが国における生物学の発展に大いに貢献をしており、世界的にも、ウッズホール(米)・ナポリ(伊)・プリマス(英)の各実験所と共に海産動物研究の歴史に大きな足跡を残している。2019年現在、4名の教員、4名の技術職員、3名の事務職員の他、多くの学生や博士研究員と共に精力的に海産動物の発生・生理・生態・進化に関する研究を精力的に展開している。

東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所

東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所

〒238-0225 神奈川県三浦市三崎町小網代1024
E-mail:office@mmbs.s.u-tokyo.ac.jp
HP:http://www.mmbs.s.u-tokyo.ac.jp